行政書士ファーストイーグル法務事務所
行政書士ファーストイーグル法務事務所 阿部 一隆
初代行政書士30年のノウハウを受継ぎ安心かつ強力にバックアップ
「新規の業者さま」でも安心してお問合わせ下さい!!
はじめまして、行政書士の阿部一隆と申します。
現在、親子2代で建設業を専門とした、許認可に関する業務に携わっております。
初代行政書士は、建設業が許可制度になった時から30年以上、この業務にかかわっておりますので、建設業者さまをバックアップできる実務の範囲も幅広く、建設業許可申請の他、経営事項審査申請・入札参加資格申請・産業廃棄物収集運搬業許可申請・建築士事務所登録・宅地建物業登録免許申請・浄化槽工事業登録申請・各種変更届などを手掛けております。
当事務所では、今まで既存の業者さまを中心に、しっかりとしたサポートをするため、新規での業者さまはお断りしていました。
しかし、2代目である私が資格者として加わり、また専門分野でのネットワークを構築することができましたので、新規の業者さまをサポートしていくことが可能となりました。
この機会に是非、建設業に関する各種手続き関係は私たちにお任せください。
なにより私たちの強みは30年以上も建設業者さまに支えられ、今も実績をつくり続けていることです。
行政書士ファーストイーグル法務事務所へのお問い合わせは下記まで。
TEL 022-714-8108
Email info@firsteagle-houmu.com
10時~18時まで(土日祝日休み)
※建設業許可申請全国マップを見てとお伝えいただくとスムーズです。
※ご依頼の前は必ず「ご依頼方法/サービスの流れ」をご確認ください。
ご依頼の前に、建設業許可要件チェックシートを元に専門家へご相談されますとスムースになります。
チェックシートで細かくてよく分からない部分に関しては、登録専門家にお気軽にお尋ね下さいませ。
建設業許可申請費用について
建設業要件診断 | 無料 |
---|---|
建設業許可(新規・知事) | 157,500円 |
建設業許可(更新・知事) | 52,500円 |
経営事項審査申請一式 | 74,500円 |
上記は専門家へ支払う報酬額のみ記載しております。許可取得及び更新等の手続きに関しては、各手続きに応じて別途実費(例えご自身でお手続きしても必要な費用)が必要になりますのでご注意下さい。
阿部 一隆プロフィール

1970年仙台生まれ
小さい頃から、新しいことにチャレンジすることが大好きで、社会人になっても現状に満足することを良しとせず、その性格から営業を天職とし得意としてきた。20代後半には会社経営も手掛けた。
しかし30代でさまざまな苦難と出会い、人生について深く考える機会を得る。
現在は、毎日を精一杯生き、何に対しても自分のできるベストを尽くすことを心がけている。
また、現役行政書士の父からの学びと、これまで培ってきた会社経営のノウハウを生かしていくことで、建設業を営む方々にとって信頼できる行政書士を目指している。
宅地建物取引主任者・2級ファイナンシャルプランニング技能士・個人情報保護士・行政書士
行政書士ファーストイーグル法務事務所概要
代表 | 阿部 一隆 第11061110号 |
---|---|
所在地 | 〒980-0801 仙台市青葉区木町通1丁目5-1アーバス仙台2階 |
TEL | 022-714-8108 |
FAX | 022-714-8109 |
URL | http://www.firsteagle-houmu.com/
![]() |
info@firsteagle-houmu.com | |
営業時間 | 10時~18時まで(土日祝日休み) |
取扱業務 | 建設業許可申請・経営事項審査申請・入札参加資格申請・産業廃棄物収集運搬業許可申請・建築士事務所登録・宅地建物業登録免許申請・浄化槽工事業登録申請・各種変更届・その他、権利義務、事実証明に関する書類の作成、提出代行業務 |
アクセスマップ
行政書士ファーストイーグル法務事務所のホームページのご案内
http://www.firsteagle-houmu.com/
建設業許可申請や経営事項審査をはじめ、建設業に関連した業務を初代行政書士30年のノウハウを受継いで、力強くバックアップします。
行政書士ファーストイーグル法務事務所からのお知らせ
ホームページの更新情報(RSSファイル)を読み込んでいます。RSS
行政書士ファーストイーグル法務事務所へのお問い合わせは下記まで。
TEL 022-714-8108
Email info@firsteagle-houmu.com
10時~18時まで(土日祝日休み)
※建設業許可申請全国マップを見てとお伝えいただくとスムーズです。
※ご依頼の前は必ず「ご依頼方法/サービスの流れ」をご確認ください。
ご依頼の前に、建設業許可要件チェックシートを元に専門家へご相談されますとスムースになります。
チェックシートで細かくてよく分からない部分に関しては、登録専門家にお気軽にお尋ね下さいませ。