横倉行政書士事務所
横倉行政書士事務所 横倉 高晴
ご相談は完全無料!許可要件診断も致します。出張相談も対応いたします。
正式にご依頼いただくまでは料金は一切かかりません。まずはお気軽にご相談ください。
横倉行政書士事務所では、お客様に安心していただくために3つのお約束をしております。
1.ご相談・許可要件診断は完全無料です。
建設業許可取得についてのご相談および許可が取得できるかどうかの要件診断を無料で行っております。
お話を伺ったうえで正式にご依頼いただくまでは料金は一切いただいておりません。また許可取得の可能性がない場合は依頼をお受けすることはありませんし、ご相談いただいたからといって、必ずしも依頼しなければならないというわけでもございません。
2.無料で出張相談致します。
より確実に要件診断するためにも、実際にお客さまの元へ伺って、過去の工事に係る契約書や注文書等の資料を拝見しながらお話をさせていただいております。
3.許可取得後もしっかりとサポートさせていただきます。
5年ごとの更新申請、各種変更手続き、経営事項審査申請手続きなどもしっかりとサポートさせていただきます。
更新時期が来ましたら、当事務所よりご案内させていただきます。
横倉行政書士事務所へのお問い合わせは下記まで。
TEL 076-456-2036
Email info@cl-toyama.com
E-mail相談は24時間 TELは9時~18時 土日祝日休み
※建設業許可申請全国マップを見てとお伝えいただくとスムーズです。
※ご依頼の前は必ず「ご依頼方法/サービスの流れ」をご確認ください。
ご依頼の前に、建設業許可要件チェックシートを元に専門家へご相談されますとスムースになります。
チェックシートで細かくてよく分からない部分に関しては、登録専門家にお気軽にお尋ね下さいませ。
お申し込み特典
※当サイトより、建設業許可申請手続きを申し込みいただいた方全員に、「12分でわかる!公的融資申請実践レポート!」(非売品)をもれなくプレゼントいたします。
建設業許可申請費用について
建設業要件診断 | 無料 |
---|---|
建設業許可(新規・知事) | 【個人】115,500円 【法人】136,500円 |
建設業許可(更新・知事) | 【個人】63,000円 【法人】73,500円 |
経営事項審査申請一式 | 89,000円 |
上記は専門家へ支払う報酬額のみ記載しております。許可取得及び更新等の手続きに関しては、各手続きに応じて別途実費(例えご自身でお手続きしても必要な費用)が必要になりますのでご注意下さい。
横倉 高晴プロフィール

はじめまして。富山市の行政書士の横倉と申します。
私は現在、主に、建設業許可申請の他、会社設立および事業計画書の作成などを含めた融資支援などの起業サポート業務、県外業者様をメインとした車庫証明や車の登録などの車手続き業務などを中心に活動しております。
このように、我々行政書士は常日頃から許認可取得のための書類を作成したり、役所との折衝を含めた申請手続きを依頼者様に代わり代行しております。
建設業許可取得におかれましても、数多くの要件を満たしたうえで、大変多くの書類を作成しなければなりません。業者様がご自分でなさろうとすると、大変面倒で時間や手間のかかる作業であると言えます。
ぜひ、このような面倒な作業は、我々のような許認可取得の専門家である行政書士にご依頼いただければ幸いでございます。
横倉行政書士事務所概要
代表 | 横倉 高晴 第11240555号 |
---|---|
所在地 | 〒930-2239 富山県富山市つばめ野二丁目121 |
TEL | 076-456-2036 |
FAX | 076-456-9286 |
URL | http://www.cl-toyama.com/
![]() |
info@cl-toyama.com | |
営業時間 | E-mail相談は24時間 TELは9時~18時 土日祝日休み |
取扱業務 | 建設業許可申請・経営事項審査申請の代行、会社設立手続きおよび融資申請等の起業支援。 |
アクセスマップ
横倉行政書士事務所のホームページのご案内
建設業許可についての豊富な情報はもちろん、当事務所に依頼した場合に係る報酬額や許可が取得できるまでの流れ、よくあるご質問事項等も掲載しております。 より具体的に検討したい場合はこちらをご覧ください。
横倉行政書士事務所からのお知らせ
ホームページの更新情報(RSSファイル)を読み込んでいます。RSS
横倉行政書士事務所へのお問い合わせは下記まで。
TEL 076-456-2036
Email info@cl-toyama.com
E-mail相談は24時間 TELは9時~18時 土日祝日休み
※建設業許可申請全国マップを見てとお伝えいただくとスムーズです。
※ご依頼の前は必ず「ご依頼方法/サービスの流れ」をご確認ください。
ご依頼の前に、建設業許可要件チェックシートを元に専門家へご相談されますとスムースになります。
チェックシートで細かくてよく分からない部分に関しては、登録専門家にお気軽にお尋ね下さいませ。